こんにちは。副業クロニクル(@emocareer)です。
今回ご紹介する仮想通貨のコインは…
Wabiです!
Wabiの特徴とは?
Wabiは、中国のベンチャー企業である「Walimai」という会社が運営を行う、商品の偽造防止を叶えるためのプロジェクトです。
例えば日本でもよくありますが、
など偽物をあたかも本物であるかのように販売する業者が存在します。
そこで登場するのが、このWabiを用いて行う「Walimai」というプロジェクトです。
このプロジェクトを介した商品には全て「Walimaiラベル」というネット上の札がつけられ、これはブロックチェーン上に証拠として記載が残ります。
もちろんこれのみで100%偽造がなくなるわけではないですが、偽造する側のコスト等を鑑みると、むしろ偽造するほうが赤字になってしまう採算となっており、実質的に偽造なく安心して商品が購入が可能となります。
会社のHPからパートナー(協業会社)も確認する限り、楽天、ネスレ、三菱UFJなど名だたる企業が並んでいます。

有名企業がずらり
加えて、日本の農林水産省とも手を取り合って、まずは日本酒を中国に輸出することを目的にWabiが使われていきます。
引用:Working with Japan Government: Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries
まみむー
Wabi(Walimai)はどんな問題を解決するのか?
そんなWabi(Walimai)ですが、プラットフォームサービスということもあり、お客様が二手に分かれています。
それが、
の2点です。それぞれが持つ課題をどのように解決していくのでしょうか??
ユーザー側の課題解決
ブランドとプラットフォームはユーザー情報を0円で収集します。そしてユーザーはWABIエコシステム内で、報酬を受け取ることができます。
ブランド側の課題解決
WABIエコシステムが成長していくことで、ブランド側もユーザーの詳細なデータを得ることができ、顧客インサイトの分析やマーケティングへの知識に活かすことが可能になります。
Wabiの価格
これはWabiのチャートですが、2021年9月現在で21円台を推移しております。
まみむー
2018年には価格が550円を超えた場面もあり、将来性が高くここからさらに期待される通貨の1つといえるでしょう!
実際の購入方法を画像付き解説!
そんなWabiを購入するには、BINANCEと呼ばれる世界最大級の暗号資産取引所の口座開設(5分で完了)を行う必要があります!
まみむー

オレンジ色枠の
を入力し「アカウント作成」をクリック!

登録のメールアドレス宛に「6桁のメール認証コード」が届くので、そちらを入力!

まみむー
まみむー