こんにちは。
未経験から現在はITスタートアップでWEBマーケターをしている、まみむー(@mmm_emocareer)です!
スタートアップ。
最近ようやく耳に入ってくる言葉になってきたと思います。
しかしながら、なぜだかスタートアップ転職に関するに情報は落ちていません。
そんなスタートアップ転職に関して本記事ではお伝えします。
厄介な赤ちゃん
まみむー
そんな今もなおスタートアップで勤務する私が「スタートアップに転職する時に使えるサイト・エージェント」について今回は紹介いたします。
本記事は、
・転職してカオスなスタートアップで勤務したい
・いま勤務しているスタートアップから別のスタートアップに移りたい
転職サイト(アプリ)
まずは転職サイト(アプリ)の紹介です。
・スタートアップの仕組みについて十分理解している
Wantedly(ウォンテッドリー)
正直、主観的なことを言ってしまうと、スタートアップへの転職はWantedlyのみでOKです。
Wantedlyの特徴としては「給与や福利厚生の記載がない」という点。
つまりお金以外の軸で自分がワクワクする会社を必然的に探せる仕様になっています。
またイケイケで勢いのある会社が登録しているので、スタートアップの中でも成長企業が多い印象にあります。
魅力的な求人が多いとの声も↓
TwitterやWantedlyを見てると楽しそうなインターンがたくさん…
今の学生さんいいな😂ここ数年で魅力的な募集が本当に増えてめうらやましい☺️
僕もインターンしたい☺️— 骨が折れたWantedlyお兄ちゃん@ホテル暮らししながら出前頼みまくってる人 (@Bashiiiiii0603) August 9, 2019
また、以下の画像のように「スタートアップ&中途採用」で検索をしてみたところ、18,905件もの求人がありました。
もちろん1企業が複数の求人を投稿している場合もありますが、それにしてもかなりの数字ですよね!

まみむー
\ まみむーイチ押し! /
Justa(ジャスタ)
Justaはスタートアップとあなたをつなげるマッチングプラットフォームサービスです。
まみむー
国内最大級の特化型プラットフォームである点や、登録に5分程度しかかからない点など非常に魅力的なサービスになっています。
\ たった5分で登録完了! /
キャリトレ
キャリトレは「スタートアップ特化」というわけではないですが、オススメしたいサービスの1つです。
動画で学べる転職アプリというキャッチフレーズの通り、ただアプリで求人を探すだけではなく、YouTube「はじめての転職チャンネル」を用いながら楽しく転職を進めていくことが可能です。
アプリで転職活動を進めていくのでスムーズでいいとの声もありました↓
20代向け転職サイト所感
ビズリーチ社の #キャリトレ が、一番使いやすいかな。
求人レコメンドの精度も高いしベンチャーでも魅力的な求人多いね。
応募からの流れが、アプリ内チャットでスムーズなのもいいね。
まだ、転職考えてないけど登録してるだけでも市場価値測れるしメリットあるで。
— はしこ (@hashiko_327) August 16, 2018
\ 動画で進める転職活動なら! /
転職エージェント
次に転職エージェントです。
なんとなくスタートアップ企業は気になっているものの、
・そもそもスタートアップ企業についての理解を深めたい
タレントエージェンシー(for Startups)
タレントエージェンシーはfor Startupsという「VC会社」が運営するスタートアップに特化した転職サービスです。
VC(ベンチャーキャピタル)は何かというと、将来成長が見込めるスタートアップ企業に投資する会社組織のことを指す言葉です。
そんな普段からスタートアップ界隈にとって切っても切り離せないくらいの関係性をもったVC会社「for Startups」がタレントエージェンシーの運営を行っており、加えて優良スタートアップをメインに紹介してもらえます。
まみむー
少し文脈が異なりますが、SNS上にはfor Startupsの担当者さんから多くのスタートアップ転職知識をもらえたとの声もありました。
for Startups, Inc.のヒューマンキャピタリストなる人とお話をさせていただいた。今の日本(企業)の課題感から各スタートアップの話などを聞けて勉強になった。予想以上にいろいろ知識があり、とても信頼がおける人だった。
スタートアップ転職を考えている方は一度お話してみるといいかもしれないです— KB (@taka_pdm) November 25, 2020
\ 有名VC会社が紹介する求人なら /
Amateras
スタートアップにコアメンバーとして参画するための転職サイトというキャッチコピーで人気なサイトは「Amateras」です。
登録企業は、
・審査通過率 15%の厳選企業
・コアメンバーポジションに特化
まみむー
また下記の図のように、利用ユーザーの特徴としては「20-30代でマネージャー以上を経験している」という、比較的視座が高く、バリバリ仕事に熱中したい人にとっておきのサイトになっております。
\ 視座が高い20-30代向け /
まとめ
今回の記事ではスタートアップ転職におすすめな転職サイト・エージェントについて記載しました!
改めて説明すると、
まみむー
また転職について悩まれている方には「AI診断」を行うことを私はオススメしております。
複数の細かい質問に回答を進めていくことで、3-5分程度で自分に適した職業を教えてくれるアプリがあります。
それについては以下の記事で説明していますので、もし気になった方はついでに覗いてみてください!
Twitter(@mmm_emocareer)のフォローもお待ちしております!
ではでは!