こんにちは。
まみむー(@mmm_emocareer)です!
実はまみむーですが、大学時代とあるオンライン英会話企業で2年間バイトをしておりました。
まみむー
そんな私ですが、業界に一定期間いたこともあり、競合調査の目的等で日本にあるオンライン英会話サービスを片っ端から受講したことがあります。
今回は過去にオンライン英会話企業にいた私が思うおすすめのオンライン英会話サービスをランキング順に発表していきます!
目次
早速オンライン英会話ランキング発表!
まみむー
サービス名 | 料金 | 講師数 | 特徴 |
---|---|---|---|
レアジョブ英会話![]() | 4,620円〜 | 6,000名以上 | 業界最大手 |
DMM英会話 | 6,480円〜 | 6,500名以上 | 国籍数(129か国)NO1 |
ネイティブキャンプ![]() | 6,480円〜 | 12,000名以上 | 24時間受け放題 |
Bizmates(ビズメイツ)![]() | 12,000円〜 | 1,500名程度 | ビジネス英会話に特化 |
産経オンライン英会話Plus![]() | 2,640円〜 | 300名程度 | オプションが豊富 |
では細かく、1つ1つ見ていきましょう!!
第1位:レアジョブ英会話
レアジョブ英会話はオンライン英会話業界で最大手のサービスです。
運営の株式会社レアジョブも東証一部企業であり、社会的信用も非常に高い企業です。
肝心のサービス内容ですが、講師は全てフィリピン人というこだわりをもっています。
これはフィリピン人の国民性(明るさ)の部分や、フィリピン人の平均的な英語力の高さ、また国籍を統一することで高品質の講師管理ができる点からこのような体制をとっているようです。
累計会員数も90万人とずば抜けて多いことからも、その人気の高さは説明せずともわかるでしょう。
レアジョブ英会話今なら無料体験レッスンが2回受講できるので、まずは25分間、先生とおしゃべりしてみましょう!
第2位:DMM英会話
DMM英会話はオンライン英会話業界の中でも講師の国籍数(129か国)を強く押し出しています。
まみむー
豆知識程度ですが3-5年ほど前までは、毎日プランが2980円程度と破格の値段の時代もありました。笑
先生によって質の差が激しかったり、合う/合わないが大きく分かれる印象がありますが、それを上回る国際交流面でのメリットがあります。
DMM英会話も無料体験レッスンが2回まで受講できるので、人生で一度も話したことない国の人を指名すると、よりレッスンが楽しめるかもしれません!笑
第3位:ネイティブキャンプ
3位に入賞したのはネイティブキャンプです。
ネイティブキャンプは比較的、新興のオンライン英会話サービスですが、業界を震撼させるようなプランとなっています。
というのも、ネイティブキャンプは月額6,480円で24時間365日受け放題となっています。
仮に1日レッスンを5回×30日(1ヶ月)=150回受けた場合、1回あたりのレッスン費用は43円です。
まみむー
そして!そして!
ネイティブキャンプは無料体験レッスンも太っ腹なんです!
な、ななんと!
1週間レッスンが無料で受け放題となっています。
(もう、破産しないか心配なレベルです。とはいえせっかくのチャンスなので、無料登録で受講しちゃいましょう!)
第4位:Bizmates(ビズメイツ)
Bizmates(ビズメイツ)は、オンライン英会話業界で初のビジネス英会話に特化したサービスです。
成果をあげるため、仕事で使える英語力にするためなどビジネスに必要な5つの素養も学びながら英会話力を伸ばしていくので、料金も他のサービスと比べて少し高くなっています。
講師の方も「ただ英語が話せる人」というわけではなく「ビジネスの場で交渉や商談等を行ったきた人」がほとんどです。
適切なシーンでの英会話フレーズや言い回しなど、細かい部分まで指摘出しを行ってくれる、隠れ優良サービスです!
そんなBizmates(ビズメイツ)も1回のみですが、無料体験レッスンを受講可能です。
他のサービスに比べて、英会話初心者の方にとっては難しいレッスンとなってしまうので、今後仕事上で英会話が必要になるような方に特におすすめできます。
第5位:産経オンライン英会話Plus
産経オンライン英会話Plusは様々なオプションがあり、柔軟なレッスンを受講することが可能です。
例えば、
- コーチング型短期集中プログラム
- 英検®二次試験対策
- キャビンアテンダント英語面接
- 大学受験英語対策
産経オンライン英会話Plusでは、無料登録で4回もレッスン受講が可能です。
実は日本人講師ともレッスンできるので、心配な方はまずはそちらから初めてみてもいいかもです!
オンライン英会話を利用している人の声(評判)
ではオンライン英会話を受講している方は、どんな感想を持っているのでしょうか?
気になる口コミを調べてみました!
めちゃくちゃな英語でも伝わって嬉しかった
初体験のことに関してめちゃくちゃビビる人間なので、オンライン英会話どうなるかと思ったが、無けなしの英語力振り絞ってめちゃくちゃな文話しても伝わって大変嬉しかった、がんばろ
— tonami (@eri_tonami) August 20, 2020
緊張したけど優しい先生だったので安心した
今日初めて「オンライン英会話」の体験を受けてみた。英語で話すの大学生ぶりでめちゃくちゃ緊張した😂けど優しい先生で安心。ロープレと同じく実践練習あるのみ!頑張ろ!
— ます (@mas_cc7) January 23, 2021
英会話力向上のみならず、コロナ禍の会話ロスが解消された
この夏、うちで始めてよかったのは「オンライン英会話」かなぁ。毎日会っている先生は、親戚みたいになってきた。英語力向上もさることながら、このコロナ禍で会話ロスの私には有り難かった。
【コロナ禍の夏休み】自宅でできる新しいチャレンジ https://t.co/l6X7ajXJ0X
— なんしー@ロサンゼルスより更新 (@NancyTakami) August 8, 2020
3ヶ月でTOEICの点数が200点近くUPした!
3ヶ月でTOEICの点数が200点近く爆上がりした理由の大きいところはやっぱりオンライン英会話をほぼ毎日25分受けてたおかげだと思う☺️
— well (@well32386429) December 14, 2020
まみむー
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は過去に2年間オンライン英会話企業でアルバイトをしていたまみむーが、おすすめのオンライン英会話について紹介いたしました。
改めて振り返ると、
- レアジョブ英会話
→業界最大手で品質高い
- DMM英会話→国籍数NO1!カジュアルなレッスンが得意!
- ネイティブキャンプ→24時間365日受け放題&予約なしでレッスン可!
- Bizmates(ビズメイツ)→ビジネス英会話に特化!グローバルな人材に!
- 産経オンライン英会話Plus→オプションが豊富!穴のないオンライン英会話
↑で紹介したオンライン英会話はどれも無料体験レッスンを行っています。
最初は非常に緊張すると思いますが、どの企業の講師も研修をしっかり受けた上でレッスンを提供しています。
また日本人の平均的な英会話スキルを認識しているので、嘲笑ったりするような方はいません。むしろ丁寧に進めて伴走してくれるので、まずはぜひレッスンを受けてみましょう!
まみむー
ではでは!
[…] 【2年働いていた私が語る】おすすめのオンライン英会話はどれ?ランキン… […]