夜勤による生活リズムの崩れ、責任の重さ、勤務時間の長さ、人間関係(お局の存在)、永遠に勉強しなければいけないなどの点から、肉体的&精神的に負担の大きい仕事として看護師はよくピックアップされます。
リサーチメディア国内最大級である「gooリサーチ」の調査によると「仕事にやりがいは感じるが、不満はある」と回答した看護師が全体の7割近くにのぼったそうです。
出典:看護師の就業意識に関する調査結果(gooリサーチ)
「いったん看護師をやめて全く別の仕事を経験してみたいな」
「そもそも私、看護師に向いてなさそう」
など、一度医療の現場とは別の仕事を検討されている方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では
・看護師とは全く関係のない仕事 4個
まみむー
目次
看護師資格を生かしたおすすめ職業(病院以外)
看護師の資格が生かせる職業は下記の計4つが挙げられます。
- 医療系ベンチャー
- 医療機器メーカー
- 美容クリニック
- 大手企業の医務室
- 大学の医務室
それではそれぞれの仕事紹介に入ります。
医療系ベンチャー
医療系ベンチャーとは、人々の健康等をインターネット(IT)の力で解決を目指す企業のことを指します。
そんな医療系のベンチャーですが、最近様々な企業が続々と出てきています。
・エムスリー株式会社(医療情報専門サイト、AI×医療事業)
・株式会社OKAN(100円から買える社食サービス)
まみむー
とはいえ「ただ看護資格をもったあなた」だと人事としても採用が難しいのが正直現状です。
反対にいうと、看護資格×◯◯のスキルを持ち合わせた上で、あなたの価値は最大化します(=あなたを採用したい理由がより大きくなります)
- 例)
- 看護資格×マーケティング
- 看護資格×プログラミング
- 看護資格×デザイン
- 看護資格×英会話
→医療系の求人サイトを運営している会社でマーケター
→医療系のプロダクトを開発している会社でエンジニア
→医療系メディアでバナーやクリエイティブ作成
→訪日外国人×医療を提供している会社でカウンセラー
おすすめとしては「外部教材等を用いることによって、一定の専門スキルを高めた上で、転職活動を行うこと」です。
もちろん仕事をしながらだと難しいとは思うのですが、1日1-2時間のスキマ時間をコンスタントに取ることで、転職市場での勝率がぐっと上がります。
採用側としても「ただ口でやりたいと言っているわけではなく、自身で勉強を進めた上でそう判断しているんだな」と高い評価や信頼を獲得できます。
【おすすめ教材】
・DMM MARKETING CAMP(現:マケキャンbyDMM.com)
マーケティングのスキルを高めるなら「マケキャンbyDMM.com」がオススメです。
・仕事をしながらの受講も可能(オンライン含む)
なので、看護師の仕事を続けながら、受講→転職までスムーズに一気通貫できるのは他にはないサービスと言えるのではないでしょうか。
でも、その分マーケターはやりがいのある仕事ですね。
少し前まではプログラマーになろうと思って独学したり、DMMのWEBCAMPへの入学を検討していたけど、こっちを選んで良かったと思えます😌#マケキャン— ゆーじ@マケキャン6期 (@QCGVgQ0sTC5dgvW) October 22, 2020
まみむー
\ 転職成功率は驚異の98%! /
まずは無料カウンセリングから
・テックキャンプ
プログラミングやデザインのスキル高めたいのであれば、テックキャンプがオススメです。テックキャンプといえば人気YouTuberである「マコなり社長」が社長を務める(株)divのサービスです。
転職成功率99%という手厚い保証がついているため、安心しながら受講を進めることが可能です。
テックキャンプでは無料体験回も豊富に実施されているため、まずは「プログラミングって何なのか?」という基礎を知りたい方は必ず受けたほうが良いサービスです。
テックキャンプを卒業して
就活2日目ですが内定いただきました😂マーケティングや経営の知識も備えたエンジニア育成に力を入れているベンチャー企業です!
プログラミング学習を始めたのが決して速くはないので、プログラミングと掛け算となる技術を習得できるのは良いですね#プログラミング初心者— まっちゃん@見習いエンジニア (@mixy_ne) December 2, 2020
まみむー
\ マコなり社長運営のスクール /
・レアジョブ英会話
英語のスキルを高めたい際にオススメなのは「オンライン英会話」です。
オンライン英会話の中でも顧客数を着実に伸ばしているのは「レアジョブ英会話」です。
厳選されたフィリピン人の英会話講師が丁寧に授業を教えてくれます。
他サービスと同様に、無料体験(0円)を行うことができ、2回までは無料登録のみで利用することが可能です!
レアジョブを始めて気付いたこと。英語を話すことの恐怖心が減った(意外と通じる。もちろん先生が私を初心者として扱ってくれることも大きい)、文を組み立てるスピードが上がった、普段から英語ではどう言うか考える習慣がついた、通じるとめっちゃ嬉しい(用意してたネタに爆笑してもらえた時とか笑)
— 普通のOL (@mcnnnnmc) June 29, 2020
まみむー
\ 国内最大級のオンライン英会話 /
まずは無料体験レッスンから
医療系メーカー
医療系メーカーとは、医療に関わる機器を開発提供する会社のことを指します。
(メーカー=製造業の意)
具体的には「X線診断装置」「注射器」等、病院に置いてある器具などが想定されます。
実際に看護師という立場で働いていた経験を生かし「◯◯の器具はこういった点が使いづらかったな…」などのインサイト(洞察)で「新商品企画」等にも携わっていくことが可能でしょう。
40件弱ほどではありますが、リクルートエージェントで検索したところ上記に関連性のある求人がありました!
検索窓で「医療器具」と入力いただくと確認可能です。
\ 日本で1番人気な転職エージェント /
まずは5分で終わる無料登録から
美容クリニック
美容クリニックとは、いわゆる整形や脱毛などといったような美容に関する分野に特化した医療機関を指します。
美容クリニック系の求人で多く掲載しているのは「ナースではたらこ」です。
サービス名に看護師と入っていますが、美容系の案件も豊富に記載があります。
こちらも「リクルートエージェント」と同様に無料のカウンセリングが可能です。これまで美容クリニックに関する相談も多く受けたきたキャリアアドバイザーの人と伴走しながら相談を進めるのがベストです。
\ 東京近郊に強い求人 /
大手企業の医務室
医務室とは、診察や医療のために設けられた保健室です。
病院ほど大規模な設備ではありませんが、基本的には業務内容は一般的な看護師と同様と捉えても良いでしょう。担当するのは、その会社の社員さんがメインとなります。
(医務室を設けられる会社は、基本的に潤沢なキャッシュがあるため、名の知れた大手企業である確率が高いです)
病院とは異なり、基本的には会社の就業時間と同様な勤務体系になっています。そのため、医務室勤務の方も平日・夜勤等なしであることが多いようです。
何個か転職サービスを調べてみましたが、1番大手企業の医務室求人が多かったのは「リクルートエージェント」でした。
特に無料登録後のカウンセリング(無料)を受講することで、カウンセラーの方がおすすめの求人を紹介してくれるのでオススメです。
もちろんオンラインでの受講が可能なので、休みの日に30-60分で自身の考えを相談し、希望の職につけるようにプロと相談すると良いでしょう。
\ 日本で1番人気な転職エージェント /
まずは5分で終わる無料登録から
大学の医務室
5つ目は大学の医務室です。
基本的には前述した「大手企業の医務室」と変わりません。
担当する患者さんが、学生 or 教員になるようなイメージです。
こちらも大手企業の医務室と同様に「リクルートエージェント」での掲載が1番多かったです。
とはいえ調べてみる限り、枠が狭く感じたので、早めにカウンセリング→応募を行ったほうが良さそうです。
\ 日本で1番人気な転職エージェント /
まずは5分で終わる無料登録から
看護師から全く違う仕事につきたい方におすすめの職業
- コールセンター
- プログラマー
- 事務職
- 営業(人材)
まみむー
コールセンター
・ただハードな労働環境に嫌気を指している
この2点の理由から、看護師の退職を検討されている方にオススメできるのが「コールセンター」です。
コールセンターは、お客様からの問い合わせに対してマニュアル通りに回答を行ったり、電話上での受発注を行ったりなど、配属先によって多岐な業務に分かれます。
「いきなりフルタイムで働くのは」…という方向けに、PC or スマホどちらでも短時間からおためし勤務ができる「コールシェア」というサービスがあります。
自身の肌に合っているのかを確かめてみるうえで、まずは1日だけでも体験してみるのがオススメです。
まみむー
\ 平均時給1,400円以上!/
在宅ワークで副業スタート
エンジニア
に向いている職業はエンジニアです。
というのもエンジニアは基本的にPC画面に向かって「プログラミング」や「コーディング」と呼ばれる文字列を打ち込むのが業務の大半だからです。
(もちろん周りの方との連携の上進めるので、完全にコミュニケーションがないわけではないです)
とはいえ、プログラムやシステムエンジニアというワードを聞くと「私はスキルがないから無理だ…」と思う方も少なくないと思います。
もちろん既に多少なスキルがあることに越したことはありませんが、エンジニアは需要が大きい分「未経験で採用→数ヶ月の研修を行う」といった企業が非常に増えています。
そのため、お給料をもらいながら基礎〜高度なプログラミングスキルを身に着けることが可能です。
「未経験のエンジニア転職」でオススメとなるエージェントは「マイナビエージェント」です。本記事執筆時点で、4,000件以上の求人もあるので、自身にぴったりの求人が見つかりやすいです。
まみむー
\ 20-30代に強い転職サイト /
事務職
・決まった時間に退社したい
他のメンバーのサポートに徹しルーティーンワークが多い事務職は、決まった時間に退職できる確率が高い職業の1つです。
未経験から事務職に転職する上でおすすめエージェントは「マイナビキャリレーション」です。
「未経験・オフィスワーク・事務」という分野に特化をしており、長期的な就業から逆算した提案を行うことに強みを持っています。
\ 未経験でオフィスワーク開始! /
立ち仕事→座り仕事へ
まみむー
営業(人材)
営業という仕事は「何円売り上げたか」「何個販売したか」など、指標がとてもわかりやすく看護師と比べて正当に定量評価されやすい仕事の1つです。
営業に特化した求人サイトのおすすめは「ベンチャーセールス」です。
20代限定に特化したサービスとはなりますが、30秒で無料登録ができ、年収アップを目指した仕事を紹介してくれます。
まみむー
\ 平均年収600万円以上 /
20代の営業職に特化!
看護師から異業種に転職してる方の声
看護師バイト+Web系企業
【ご報告】
現職場、退職しました。
看護師キャリア、一時停止です。
今後はしばらくの間、WEB制作を学び、数ヶ月以内にweb制作会社かに異業種転職する予定です。
それまでの間、週に2-3回位、短時間で看護師のバイトをしてお小遣いくらいは稼ごうと思っています。— 🍊プログラミング勉強中のフリーランス看護師🍊 (@harumoooonz) September 29, 2020
看護師から異業種に転職したが糧になっている
私は看護師というITでも一般企業でもない環境からの異業種転職をしていて。昔は転職前のキャリアを「空白期間」とか「同世代からの遅れ」と思ってしまっていたけど、今考えてみると過去の経験もちゃんと礎になっていて、今の仕事に生きていたりするから、異業種転職はリセットボタンじゃないんだよな。
— meme / 操作デザイナー (@memedsn) December 28, 2020
夜勤後に志望動機考えるのが辛い
看護師やりながら異業種の転職活動が思った以上にキチい。履歴書や志望動機考える時間がない。でも、看護師辞めてからの転職はもし転職先がなかったらのこと考えると恐ろしくてできない。でも夜勤後に、志望動機やら面接準備やらする余裕がない。しにたい。
— こはる@元看護師転活中 (@zNeaJWEShqRstGe) August 22, 2020
まみむー
上記でもピンとこなかった方向けの学習サイト・サービス
「とはいえ、結局自分が何をしたいのかがわからない…」
という方も少なくないと思います。
そんな方向けにおすすめの学習サービスは以下です。
schoo
Schooは、4,600授業以上の動画教材で 「仕事に活きる」知識・スキル・考え方を学べるサービスです。
コミュニケーションや対人関係などのソフトスキルから、マーケティング・プログラミング・デザインなどの授業も月額たったの980円で受け放題です。ナレーションの方もいるのでテンポよく授業を進めることができます。
上記通り、schooは多くのコンテンツを取り扱っています。
まずは、様々な動画をみることによって「自分はどんなことに興味を持っているんだろう」というのが感覚的に理解していきましょう(ここでは言語化できなくてもOK!)
複数の動画をチェックし、自分が気になったコンテンツの「共通点を見つけ出すこと」によって「自分は本来何がしたいのか」について理解を深めることができます。
有料のオンライン講座ですが、schooの「Git超入門」という講座がとてもわかりやすかったです。講師の湊川あい先生はわかばちゃんと学ぶシリーズの著者で、わかりやすいのも大いに納得。 pic.twitter.com/7pa2eATXAs
— ウチヤマタカヒロ@Webデザイナー (@michidesign0809) March 7, 2019
まみむー
\ 980円で動画授業受け放題 /
20万人の会員と一緒に学ぼう!
Udemy
UdemyはSchooと同様の動画学習サービスです。世界規模で展開されているサービスであり、130,000以上のコースを3500万人の受講生が学んでいます。
Schooとは異なり、動画は1本1本購入する「買い切り型」となっています。1つの専門性のある事柄を深く学ぶ上でおすすめのサイトです。
『相見積お断りの仕組みをつくる出来る経営者の集客術』
を、Udemyで新しく動画公開しました。
7月末まで無料の予定です。
あなたのビジネスにお役立てください。https://t.co/J3NSQT4ZTG— 和田みか | 英語で動画コース制作する専門家 (@WadaMika0) June 24, 2020
まみむー
\ 米国シリコンバレー発祥 /
世界最大級のオンライン学習プラットフォーム
wantedly(ウォンテッドリー)
wantedlyは「シゴトでココロオドルひとをふやす」そんなミッションを遂行しているビジネスSNS(求人サイト)です。
1番の特徴的なポイントとしては求人に「給料・福利厚生」の記載がないという点。
これはwantedlyの方向として「会社の想いや働く人の魅力で選んでもらいたいという考え」から、こういったサイトになっているそうです。
形式ばった履歴書・職務経歴書とは一線を画しており、
・この先やってみたいこと
・スキルと特徴
未経験エンジニア転職で利用したサイト
▶︎Wantedly
僕はWantedly経由で転職しました。
圧倒的に面談に繋がりやすく、気軽にお話しできるので、1番使いやすいかなぁって感じがしました。また緩めの会社が多く、私服勤務でリモート可能な会社が多いので、あんまりスーツとか苦手な人にいいかもです
— りゅう@Webエンジニア (@ryu_gossip) November 14, 2020
まみむー
\ “やりがい”で仕事を決める /
ポジウィルキャリア
「どう生きたいか?でキャリアをきめる。」という強い想いでサービスを運営しているのが、ポジウィルキャリアです。
ポジウィルキャリアポジウィルキャリアは「やりたいことがわからない・目標がない」「モヤモヤしてるけど仕事を辞めるのは不安」「何に悩んでいるのか漠然としている」などキャリア全般において軸を正したい方向けのサービスとなっています。
コースにもよりますが、1番高いコースである「キャリア実現プラス」は65万円(税抜き)。
正直高いなとも思ってしまいますが、SNS上では非常に好評な声も多く、今後より人気になっていくサービスといえるでしょう。
私も同じ体験したからこそ、お金を払う価値あるし、自分の人生の大事な自己投資だと思って、POSIWILL CAREER(元ゲキサポ)に登録したな~!懐かしい!
無料カウンセリングの岡さんも、専属トレーナーさんも、本当にヒアリング力と情報量(知識)がすごくて毎度毎度感動してたな。 https://t.co/1HzUsSohoy— ぽん子@第二新卒就活中🔥 (@po_n_ko2) October 12, 2020
まみむー
\ マンツーマンの転職支援 /
まずは無料カウンセリングから
まとめ
いかがでしたでしょうか?
看護師からの転職先として様々まとめてみました!
このページをみている方は現時点での仕事に不満を感じたり、既に退職をし転職活動を行っている方々が大半だと思います。
まみむー
私でよければいつでも相談に乗るのでTwitter(@mmm_emocareer)のDMまで気軽にご連絡ください!
えもキャリを通じて、自らのキャリアがベストになる一助となるよう、願っております!