こんにちは。
まみむー(@mmm_emocareer)です!
新型コロナウイルスの影響によって、転職市場が大混乱しています。
またそれに加えて業界によっては失業者も増えてきており、
異業種の仕事にも挑戦したいという20代が増えてきているようです。
そんな中、今回ご紹介する「キャリアスタート」は
20代に特化した転職サービスを運営しています。
就職活動にあたり、必要となる費用を当社で全額負担
など非常に柔軟性の高いサービス運営を行っています。
この記事ではこんな悩みをもった方におすすめの記事になっています。
・コロナにより資金面が潤沢ではなく、転職したいができない人
・未経験でもOKな求人を探している人
まみむー
目次
キャリアスタートの3つの特徴
キャリアススタートは2012年設立で、主に転職支援を行っている会社です。
ではそんなキャリアスタートですが、具体的にどんな強みがあるのでしょうか??
徹底したマンツーマンフルサポート
「履歴書・職務経歴書の添削」から「面接対策」までフルサポート可能なのが、キャリアスタートの特徴です。
エージェントによっては仕事は紹介するものの「それ以外は自分でやってね」と投げ出す会社も少なくありません。
そんな中丁寧なサポートが保証されているのは、安心できる材料の1つでしょう。
未経験OK求人多数
2点目は未経験OKの求人が多数あることです。
しかもその数、なんと1000件!
まみむー
というのも、通常の転職エージェントは
未経験OK求人には力を入れない傾向があるためです。
理由としては、採用率。
転職エージェントは成果報酬型といい、
「利用者が企業に採用されない限り」売り上げが発生しません。
↑の理由から、通常は経験者を転職させるほうが
エージェント側の売り上げがたつことが多いと言われています。
また、未経験の転職を成功させられる
キャリアコンサルタントはそう多くありません。
そんな中、キャリアスタートは未経験に特化した求人を用意しており、
これまで多くの利用者の異業種転職を実現してきております。
敏腕キャリアコンサルタント
キャリアスタートには敏腕なキャリアコンサルタントがいます。
というのもそれを裏付けるのが、
内定率80%という数字。
先ほどキャリアスタートの求人は未経験OKという話をしました。
未経験OKにもかかわらず、上記のような高い数字を保つことができる簡単ではありません。
利用者の強み等を適切にヒアリングできるキャリアスタートだからこその数値です。
まみむー
他のエージェント経由だと未経験の場合、チャレンジすらさせてくれない可能性もあるので、まずは面談からスタートしてみよう!
本当に0円で就職活動できるの?
キャリアスタートは就職活動に必要な費用を負担するというウワサがあります。
(※おそらく交通費や、スーツ代等が負担)
会社HPにこんな表記がありました。
当社では新型コロナウイルスの影響によって、「内定取り消しの通知を受けた」「失業された」20代の方を対象に、積極的に就職支援サービスを行うことを決定致しました。
具体的なサポート内容と致しましては、従来のキャリアアドバイザーによるサポートに加え、「就職活動にあたり、必要となる費用を当社で全額負担」致します。
※当サービスをご希望の方は、ご登録の際に「新型コロナ就職支援サービス希望」とお伝えください。
ということで、結論から言うとこれは本当です。
本当ですが、このサービスを受けるには下記2点いずれかの条件に当てはまる必要があります。
条件1:内定取り消し通知を受けた方
1点目は「内定取り消し」です。
コロナによって打撃を受けてしまい、
やむなく内定通知が出てしまった方はこちらの当てはまります。
条件2:失業してしまった方
2点目は「失業してしまった方」です。
これも1点目と近いですが、直近で職を失ってしまった方向けです。
(おそらく自己都合退職は含まない)
まみむー
無料の面談予約をする際に「新型コロナ就職支援サービス希望」相手に伝えることが必須なので注意してくださいね!
転職の実績はどんな感じなの?
転職サービスを利用する際に気になるのが、
これまでの「合格企業実績」だと思います。
実際にキャリアスタートは実績掲載を行っているため、
一部紹介すると、以下のような企業があります。
- リクルートキャリア
- リクルートライフスタイル
- 共同エンジニアリング
- GMOインターネットグループ
- 楽天
- SB(ソフトバンク)Human capital
まみむー
キャリアスタートを利用している人の声(評判)
では、実際に利用している方の評判はどうなんでしょうか?
HPに利用者の声が出ておりましたので、まとめてみました↓
未経験からでもIT企業に転職できた
キャリアスタート
を利用したきっかけはなんでしたか?
たくさんのエージェントからスカウトがきていましたが、経験ある飲食ばかりで、面談に行く気持ちが沸かなかった中で、希望であった月給と年間休日120日以上の求人で未経験からでも就職できるという記載があり、初めて面談にいこうと思いました。キャリアスタート
のいいところはなんですか?
自分に自信がなかったけど、私の良いところを見つけてくれて、それをお世辞じゃなくて自信をもって話してくれたからこそ自分も自信がつきました。そして、とにかく企業の情報を詳しく教えてくれたので理解しやすかったです!
また、何をしたいかも決まっていなかったのに、自分の強みから未経験の業界を紹介してくれて、それが自分の希望に合っていました。予定設定もスピーディ-!当日には今後の予定をざっくりと決めてくれていて翌日には書類選考の結果の連絡がきました。
長く腰を据えて働ける会社に決まった!
転職しようとしたきっかけはなんですか?
前職はとてもやりがいがあるお仕事でしたが拘束時間がとても長くて、自分のやりたいことができないと思ったからです。家族や友人も心配するほど働いていまして家族を安心させる意味でも転職を決意しました。最初は公務員試験をうけましたが落ちまして(笑)。でもその日から切り替えて、また転職活動に取り組みました。エージェントと自主応募、どちらがよかったですか?
最初は自主応募とエージェントをどちらも見ながら転職活動をしましたが、最終的にはエージェント2社を中心に進めていきました。自分が気づけなかった部分や、自分の強みを見つけてくれたり、一緒に考えて整理してくれたり。。。道がわからなくなった瞬間もあったんですが、その時も私を焦らせないように待っててくれたり同じペースで進めてくれた感じがありました。エージェントを使ってよかったと思います。キャリアスタートは特に、自分にあった仕事を丁寧に紹介してくれました!
未経験→大手企業のエンジニアへ!
今回の転職で叶えたかった事はなんですか?
自分でいちから作り上げ、また手に職を付けたいと思い、
IT業界で正社員として働きたいと思いました。キャリアスタート
の良かった点、もっとこうして欲しかった点を教えてください!
一言でいうと「親切」という印象と、面接対策などもしていただき、
面接も緊張せず臨めました。
まみむー
やりたいことが明確じゃなくても、キャリアアドバイザーとの相談は無料なので、まずは悩みを打ち明けてみるところからスタートするのもありかも
3つのメリット
ここまで利用者の声も含めてキャリアスタートについて紹介しました。
改めて、まみむーが感じるメリットをまとめてみます。
未経験でもOK!挑戦可能な求人が多数
1点目は未経験でOKな求人が多くある点です。
いくつか他のサイトも調べてみましたが、
未経験可能な求人を豊富に取り揃えている会社は非常に少ない傾向にあります。
実際の企業側も「未経験の方がくる」とわかった上で、求人を掲載しているので、入社後のミスマッチ等も少ないのではと思います!
実際に内定をとった利用者の声がたくさんある
内定者の声が掲載されていることは、非常に重要です。
正直「内定者の声」としてサクラのような形で報告している企業も少なくありません。
しかしながらキャリアスタートには内定者が顔出しを行った上で、
かつ満足度の高い意見がたくさん集まっています。
口コミという面に関しても問題ないどころか、非常にプラスな点といえるでしょう!
条件によっては就職費用が0円に!
3点目はこのご時世故の話ですが、就職費用が0円になる点です。
前述したとおり、この特典はある条件下の方(内定取り消し・失業)のみに適用されるものですが、苦しい職探しの中、金銭面における負担が減るのは非常に嬉しいことです。
ただエージェントとして仕事を提供するだけではなく、そこに紐づく生活や苦悩の部分を汲み取れる企業ではないと、こういった特典をつけることはできません。
ちゃんと1名1名に対して紳士に向き合っている企業・サービスなんだなという印象があります。
まみむー
1つのデメリット
結論、特にデメリットはないのですが、強いて言うなら下記の1点になります。
面談しないと応募ができない
キャリアスタートはあくまでも転職エージェントなので、一般的な転職サイトとは異なります。
- いますぐにでも応募したい
- 他人の力は借りず、自分の力のみで挑戦したい
とはいえ、転職エージェントを介した場合でも、
早ければ即日から1-2日後にでも応募はできますし、
むしろ面接突破確率は上がるので、まずは面談から始めると良いでしょう!
まみむー
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は20代に特化した転職サービス「キャリアスタート」について紹介いたしました!
改めてキャリアスタートのメリットを振り返ると、
- 未経験でもOK!挑戦可能な求人が多数
- 実際に内定をとった利用者の声がたくさんある
- 条件によっては就職費用が0円に!
コロナ関連でよりお得に転職できる側面もありますが、
その点を抜きにしてもキャリアスタートはかなり良質なサービス提供を行っていることがわかりました。
何か就職や転職において不安な点などあれば、
まみむーが相談相手にもなるのでお気軽にDM(@mmm_emocareer)でメッセージください!
まみむー
ぜひキャリアで悩まれている方はDMください!
ではでは!